便秘解消のためには、お肉もお魚も野菜もバランスよく食べたいところです。でも、油断するとどうしても野菜不足になりがちですよね・・・。
そんな時、発酵漬物をストックしておけば、いつでもお野菜が食べられちゃう♪食物繊維と麹菌を両方いっぺんにとることで、腸内環境が喜ぶダブル効果を狙っています。
わたしは便秘にならないように、いつも作り置きして、食卓にちょっとお野菜が足りないなと思ったら、すぐに食べられるようにしています。
ぬか漬けもいいのですが、もっと簡単な即席漬けでありながら、栄養満点の「あまじょっぱ漬け」を、ぜひ試してもらいたい!
ということで、今回は、うちの冷蔵庫にいつもストックしている作り置き野菜、「あまじょっぱ漬け」の作り方をご紹介したいと思います(*^▽^*)
▼動画の中に出てくる「塩こうじの作り方」はコチラからどうぞ!
https://youtu.be/sKUa1tVXoRM
#作り置き #野菜 #ダイエット #腸活 #漬物 #便秘解消
-----------
腸内環境を整える方法や発酵食品の活用方法など、腸や菌にまつわる情報を毎週配信中!
このチャンネルは、微生物のおかげで、おデブ・吐き気・イライラ・ネガティブから救われた元おデブのアラフォー腸活研究家である長谷川ろみが、アクティブな100歳を目指して、「菌のこと」「発酵のこと」「腸のこと」を日々研究するチャンネルです。
下記のURLより「共同研究員さん(チャンネル登録者さん)」募集中!
▼チャンネル登録はこちらから
https://www.youtube.com/channel/UCyya...
▼活動概要
・元おデブ-20kg/アラフォー
・腸活メディア「腸内革命」編集長&講師
・発酵ライフ推進協会 通信校 校長
・著書「発酵菌早わかりマニュアル」
・2019/6~腸活youtuber始めました!
▼メディア
腸活WEBメディア「腸内革命」
https://www.chounaikankyou.club/
▼オンラインショップ
「腸内革命」限定ショップ
https://chokatsu.theshop.jp/
▼Twitter/Instagramもやっているのでよかったらみてみてください!
Twitter: https://twitter.com/haseromi
Instagram: https://www.instagram.com/hasegawaromi/
LINE@:bea9895u
↓お仕事の依頼は下記メールアドレスまでお願いします↓
hasegawaromi63@gmail.com
▼関連動画
酢大根の漬け方(酸味:弱)/ 出来上がりまで約1週間
https://youtu.be/tb68DPqOgAI
白菜の漬物の作り方(本格塩漬けのレシピ) - How to make Hakusai Zuke (Chinese Cabbage Tsukemono)
https://youtu.be/YoWckdewIFw
【漬物】簡単にぬか漬けがスタートできる①
https://youtu.be/VI8rZu9jDqk
箸が止まらない漬物です。(簡単レシピ)
https://youtu.be/T0lcmgJs8no
「キャベツ浅漬」作り方
https://youtu.be/BfEdEFlV9AM